2025
1/31

ややおひさしぶりです。一回休むと間隔がどんどん空きますね。

前回「ルーペめがね」を「ループメガネ」と書いていますが、目が悪くて、確認もせずいるんですね。賢明な方はおきづきでしたでしょうが・・はてな?させたことを深くお詫びいたします。

ルーペが万能ではありません。ひんぱんに見えるよう角度を変えたりしますが、ま~いいです。

先般本をずいぶん捨てましたが、残っていたのが柴田錬三郎の「英雄ここにあり」。劉備玄徳の三国志ですね。
一刷が昭和50年ですから、約半世紀になります。大衆小説だからわたしにむいてます。
読めるのが嬉しくて、書棚をひっくり返す最近です。

家内が高齢者講習で目に難があると指摘され、「もみじマーク」を用意した。
対向車のライトがまぶしく、夜間の運転はひかえるています。動体視力も落ちているのは、わたしと同じ。
両者これですから、ゴルフのロストボールが多いのはやむを得ない。ドライバーの急速であれば、50メートル先は見えません。安価なロストボールを持ってラウンドが正解ですね。

電気の契約を「エネワン」から「ハルトク電気」に変えました。一年間は基本料が無料。その他2割ほどお安くなっているので、替えなきゃ損損。
契約も終え「ゴルフしますか?」と話を振ったら、「現在夢中です」ということで、レッスン開始。
契約に一時間レッスン一時間。次のお客様との時間の約束を忘れてしまい、慌ててました。

相変わらず雪の少ない日々で助かります。なんてことない日記でした。

2025
1/26

おひさしぶりです。

1月7日の日記で、アビさんへ英語のメッセージと書いていました。

うまく書けません。身の丈に合わないことはやめたほうがいいですね。
いざキーボードにむかったら、硬直する。ギブアップでしょう。
これではいけないと悩んだが、あきらめました。
アビさんかすみさんごめんなさいね。

春のようなお天気が続き、雪も無くすこぶる快適(0度~10度)な日々を過ごしています。みなさまはいかが?

タラの水揚げが続いています。でも出荷を生業の方は、「市場から、もうタラは寄こさないで」とのこと。
この好天気で、タラが上がり始めたのは男鹿だけではありません。県内全域だし、北海道青森岩手も上がる。市場関係者も難儀なことです。

時化が続いて、いちど市場がからっぽになるしかありませんね。

ことしのハタハタは厳しいものになるでしょう。
さいきん沖合でハタハタがやや上がっているとの情報が入っています。
やめたらいいのに。ふだん生息する海域に戻ろうとするのは帰すべきです。産卵を終え、疲れたハタハタを取ってはいけません。

7~8年まえ加工用のハタハタが枯渇し、業者用に戻りハタハタを大漁に水揚げしたことがあります。
それを見て、沿岸季節ハタハタの漁師さんが漁協に苦情を強く述べたことがありました。
冷凍された戻りハタハタは体がよじれ見るも哀れな姿でした。加工しても、妙な匂い(腐敗臭ではありません)がして、入念な水洗いが必要でした。

ハタハタはだいじにしてください。ね~漁協さん。


2025
1/10

氷上の作業

3時47分、暴風雪警報と波浪警報が出た。
日本海側に大雪の警報は前日から報道されていたが、早朝なら秋田卸売市場へ行くのに降雪の中を走るのは免れると思っていた。
なので警報が出たときはすでに向かっていました。

男鹿市内は道路が乾いてスムーズに走れた。近くなったらチラホロ道路に雪で普通。
11トントラックから、コンテナをおろし車に積もうとしたら、フォークリフトが空転する。雪は少ないが市場内はアイスバーンでした。
気温は0度だが市場は風が通る。そのせいで凍っているのだろう。

朝のラジオでは高知にも雪が降ったとのこと。九州も山陰も同様。
さ~これからこちらも始まる。被害のないよう願っています。

きょうはブリを切ります。

2025
1/9

0000136057_r.webp
「ギバちゃんのヘアスタイルだろ!」
「細川たかしだね。おにぎりみたい!」正鵠、家内の目は正しい。
たしかにおむすび、それも名古屋の「天むす」。
筆者近影は細川たかしに置きかえます。

前々日のスリーのショットだが、上から目線になっている。わたしの人格そのものだ。
かといって上目遣いは卑屈な感じだし、このままで行くか~~。新年の抱負がこれではみっともない。ふ~。

きょうから給食の切り身にはいった。秋田大学学食も注文が入り、張り切っています。
事務仕事は体質にあわず、とてもつらい。包丁を振り回すのが好きだ。
まないたの上だけにして、道路上はしません。
バカはやめて、さ~~やるぞ~~!

2025
1/8

-e1730766223124.jpg
筆者近影 右の写真は15年まえかな?

ひさしぶりに床屋さんへ行き、ギバちゃんとおなじにしていただきました。あ~スッキリした。
さかなやが長髪では如何なものかと・・あ~スッキリした。
食品を扱うものとして陶然のたしなみですね。
アビさん、かすみさん、一変しましたよ。本来はこれですからね。

お正月あけは結構忙しいのです。
給与支払報告でしょ、固定資産台帳でしょ、学校給食契約の更新でしょ、それと作業場の清掃。
年末は清掃できないし、毎年この繰り返しです。
それもきょうで一段落し、床屋さんへ・・。
話題はハタハタです。床屋さんは数年前からベニサケの寿しに切り替えました。
わたしも紅鮭寿しでことしの年末に向かおうとも考えていますが、それも値上がりしたようで???

味の確定つまり製法には数年の期間が必要でしょう。
億劫せず前に進むのがわたしのポリシーです。やってみようかな~~。ただしアメリカ産となります。
地元のさかなで寿しは???

2025
1/7

20250107_133916.PDF
兵庫県尼崎市は佐藤さんからの年賀状です。
とてもチャーミングなハタハタですね。
ありがとうございます。
画像はひっくり返してご覧ください。方法を知らないので・・。

2025
1/7

3人のスナップだが、わたしの頭が随分左に傾き、口も曲がっている。入れ歯がペケなのだろう。もしかしたら中風かもしれない。
私が気づいていないかもしれない。ま~いいか~。
ふだんご覧の写真は15年前くらいとおもいます。やや薄くなった。

きのうのメーセージを翻訳してみたが???たぶんピントは、はずれている。笑いとばしてください。

拝啓 ケン様 わたしたちに声がけしていただき、お会いできて嬉しかった。 かすみさんは毎日日記をつけわたしとアップデートしています

(このへんでなにがなにやら?)

あなたの会社に案内いただき、お忙しいなか美味しいカフェラテを作っていただきました。

雪道運転から解放され、私達はほっとしました。
生活文化歴史食べ物などお話いただき、男鹿市への愛情をもつことができました。

わたしはこれからも、秋田男鹿市の日本海の波、なまはげ。そしてあなたのことを思い出すでしょう。
すばらしい経験をもつことができました。
そして、あなたのあたたかい心遣いと共に過ごした時間と秋田の冬を思い出すでしょう。

5日感東北を旅行しました。
その中で、あなたとの出会いはすばらしい旅のひとこまでした。

秋田は美しい。人も。心も、あったあとさらに・・


精一杯訳しましたがいかが?
ほめられすぎて、ご紹介するのははばかられました。でも嬉しい。

ご覧の方で、わたしならこう訳すがな~~の方はメールください。
次はアビさんに英語を書きます。ごらんになって気絶しないでください。


2025
1/6

お二人から

IMG_5021.JPG
こんばんは。先日男鹿市内をケンさんにご案内いただいたかすみとアビです。
"はたはた日記"で検索し、ホームページ記載のメールアドレス宛にご連絡させていただきました!

先日はお仕事中にもかかわらず一緒になまはげ館や、海へドライブ連れて行っていただきありがとうございました。
ケンさんとの出会いで、秋田への旅行がとても素敵で特別な思い出になりました。とっっても親切にしていただいて感謝の気持ちでいっぱいです。
一生忘れられない暖かな体験になりました。
秋田の冬はとても寒くて大変だと思いますがこれからも身体にお気をつけて、ご自愛ください。
今度は夏に伺いたいと思います。その際はぜひケンさんにまたお会いしたいです。
どうか、お元気で
Dear Ken-san,

You have been the topic of our conversations so many times now, as we often talk about how glad we were to meet you. Kasumi has been reading our journals every day and sharing updates with me, so I decided to write my thoughts for you too!

When you invited us to your workplace, it was exciting to see how hard you worked every day and how you made the delicious coffee lattes for us. Since Kasumi was reluctant to drive on the icy roads, you put our minds at ease. You introduced us to the local life, culture, history, and food during our time with you. Thank you again for driving us around and showing us your hometown with the love and care only someone from there could share.

I will always remember Akita, Oga town, the mighty waves of the Sea of Japan, the Namahage stories, and you--the person who brought everything together and gave us such a wonderful experience.

The warmth of your kindness and the time we spent with you made me forget it was winter in Akita.

We have been traveling in Tohoku for five days, and I can confidently say you made our trip the best part!

Akita is beautiful, and so are its people and their hearts. After meeting you, I can truly say you are 秋田美人--a beautiful person with a beautiful heart from the beautiful Akita.

Warm regards
アビより

2025
1/5

インド人青年と出会えてよかった。もちろん彼女も清々しくてよかった。

中学1年一学期で習ったレベルの英語だが、表情で理解できたし、かれも同じだったと感じている。
彼の名は「アビーさん」暗記するのが最近むずかしいのでビートルズのアビーロードを思い浮かべてからアビーに到達する。
彼女は「かすみさん」目が霞むを思ってからカスミを引っ張り出す。手間はかかるし、なんとも情けないが間違いはない。

30台前後のお二人と共通の話題は持ちづらい。が、なんともありませんでした。
お二人のふところが広いのだろう。奇妙奇天烈な私の英語でも約2時間のドライブは短かった。
「なまはげ館」から「入道崎」「戸賀湾」から「西海岸の絶壁」そして「ゴジラ岩」
モノトーンの男鹿も趣きがあります。岩に砕ける波などにおふたりも満足だったと思うが・・。

遊んでくれて、私が感謝いたします。ありがとう。
久しぶりにハイなお正月でした。

最後にモディ首相のお話に飛び、紛争のあいて中国打倒には大いに賛成いただいた。
別れ際にそでを掴まれ「お昼是非ご一緒に・・」。グラッと来ました。でもそこまで甘えてはいけませんね・・お二人には。

2025
1/4

男鹿一周

思わぬことで、アイスバーンの男鹿半島を一周しました。

事務所の隣りがレンタカー。しかし冬季でお客様が来ないと見込み、留守にしている。
そこに、インドの若者と若き女性が訪ねてきた。
両名が携帯で連絡を取ったら、10分ほどお待ちくださいとのこと。
寒ぞらで待つのも気の毒で私の事務所で待つように話した。
その間カフェラテで凍えた手を温めてもらう。
「どこに行くの?」
「なまはげ館です」
どうも雪道は初めてではないかと
「誰が運転するの?」
女性が運転すると言う。初の雪道の操作のポイントを尋ねられたが、無謀の一言ですね。

時間もあるし、わたしの運転で男鹿をご案内した。
IT関連、女子は観光関係にお勤めとのこと。

拙い英語は話すが、込み入ってくるとお手上げ。女性に同時通訳をお願いしました。
ところどころ理解不能でしたが、上出来でしょう。
後日、写真をメールでいただきますので紹介いたします。

夏に再度男鹿へ来ますと約束。
男鹿の本領は夏ですから・・。


2025
1/4

わたしの正月休み

「入門 シュンペーター」と「経済で読み解く地政学」を正月休みのため準備していました。

103万の壁破壊で玉木さんを応援しています。不倫が政治生命に影響?・・なんだそんなもの。ひとつの行為で残りすべてが否定されるなんて、アホか。
「抹消的事例をもって総体化する愚」なんか若い頃口走っていた気がする。
わたしなら、三ヶ月の役職停止なら倒産するわ!!
次はばれないようにと願うばかりです。

給与など、30年も停滞の日本経済と言われている。その原因はなにか?わたしだって考えますよ~~。
ただし、わたしの頭脳レベルでは「入門」が分相応。
「入門」にもかかわらず、難解な哲学書を読んでるようだ。
咀嚼しながら読むが、なんとも前に進めない。そのうち寝てた。

わたしは寝るが、玉木さん参院選は投票するので頑張れ~~~!。

2025
1/2

仙台 山下さんから

明けましておめでとうございます。 ご丁寧にありがとうございます。 やっと落ち着いた様子ですね。 送って頂いた鰰は一瞬で無くなりましたよ〜 でもとても新鮮で別格に美味しかったです。 私は今日から仕事初めです(12/31夜まで仕事したのに) 雪は今シーズン太平洋側はほとんど降らず全く無いんですよ。ただただ寒いだけの冬だなぁ。 除雪は大変でしょうけどあまり無理なさらずご自愛くださいませ。
もう20以上お付き合いいただいてます。当時忙しくてミスを多発。で山下さん「いいかげんにしなさい」と叱責されたが、しかし20年以上も・・・ありがとうございます。 了解とらずのせました。「しょうがないな~」苦笑いしてるでしょうね。 もちろん前出籾川さんもです。
2025
1/2

おーーい渡辺~~~

年賀状元日届いた、ありがとう!!きのう私もだしたからね~~。
年内は書いてる時間がないので、勘弁して~~。
また同級生コンペ楽しみにしてるからね~~。

2025
1/2

元旦はハタハタをお届けしたみなさまに「あけましておめでとうございます。」のメールを出し続けました。
また年内に出せなかった年賀状も書きました。
元旦の食事は17時、それまで事務所でした。

30台は、小田急新宿で「秋田県物産展」が年始早々始まります。2日に上京するのが恒例でした。
その後新宿伊勢丹もあったな~。物産展の搬入口では秋田弁が飛び交いました。出稼ぎで冬季のアルバイトを伊勢丹が雇用したからです。県南の面々が一所懸命仕事してましたね。

昭和天皇崩御のときは小田急。赤段幕が一夜にして黒に変わり、枡も裏返しに伏せて並び替え。さすがデパートと感心しきりでした。36年になりました。
そんなこんなでゆっくりのお正月はなかったな~。

今回、「お近くの神社にお頼みしてください」とお客様にお願いしました。そのさきがけが籾川さん。メールご紹介いたします。

あけましておめでとうございます。

12月2日初漁と予測されるも日が経ってもなかなかハタハタが取れない状況に、
笹渕さんの胃がよじれキリキリする有様が伝わってきて・・・。

直接、調神社の境内でのお詣りはできなかったのですが、12月6日にタクシーで正門前を通ったとき、
思わずハタハタが取れますようにとお祈りしました。

でもそれが功を奏したのではなく、笹渕さんをはじめ、
ハタハタにかかわる全ての男鹿の皆様の願いや
ハタハタ日記を見て待ち望んでいる方々の思いが伝わったのだと思います。

返信あけましておめでとうございますが多数寄せられています。これだからハタハタはやめられない。
今後、合間合間にご紹介いたします。

2025
1/1

あけましておめでとうございます。

https://www.sakigake.jp/news/article/20241231AK0026/
本年もよろしくお願いいたします。

さきがけの紙面になまはげがやや大きく載っていた。じょうずなものです、さすがプロ!
男鹿支局長がカメラマンのために「ハタハタ焼いて食べさせたいが内臓は?」
「取らなくて大丈夫。内蔵小さいから尾頭付きでそのまま」
私の自宅ではしっかりとりますが、彼ら若いから・・。

村田英雄や三波春夫のいない紅白なんて興味ない。アルフィーを見たかったが、いつ出るかわからない。延々とわけのわからない歌を聞くのは辛い。
「へ~~イ♪」とか「ワオ~~♪」より「小倉うまれで玄界そだち」が大晦日にふさわしい。

いつものように19時半布団へ入る。お正月用の本をを広げるがいつのまにか眠っていた。
こんな年末を30年間過ごしています。
今朝は4時起床。お雑煮をいただきすぐ事務所へきて日記を書いています。

雨の元旦だが妙に寒い。「雨がシトシトお正月、僕はひとりで日記書く」タイガースのモナリザで口ずさむ。
明日は雪が積もる予報。防寒具を広げて明日に備えます。

年賀状がそろそろ届くので、いったん自宅へ帰り、返信年賀状を書きます。腱鞘炎で文字をきれいに書けません。ワープロで書きます。


はたはた通信 発行責任者 男鹿海洋物産 笹渕
はたはた通信 発行責任者
男鹿海洋物産(有) 笹渕
首都圏男鹿の会のご案内
ページの先頭へ移動