ハタハタの状況が悪く、ご注文予約をいったん中止にします。
お試し販売
![]()
今月15(土)16(日)22(土)23(日)
当道の駅オガーレに於いて「お試し価格」で販売します。お手軽価格です。一度食べてください。あなたも虜になることまちがいありません。
https://michinoekioga.co.jp/
静岡の松下さ~~~ん。
11日に「銀鮭寿し」お届けとメールしていました。
しかし、麹の発酵がやや遅れています。15日くらいかな?
少々お時間ください。
昨18時、漁を終えた漁師さんと連絡。
「休んでるところ申し訳ありません。状況は?」
「ことしは去年より悪いです。きょうもハタハタ目指したが10匹くらいでした。あきらめて、違うさかなの漁に切り替えました。ほかの船も同じです。」
心臓がキュッと締まる、ことしは駄目かな?
北浦相川地区では、沿岸季節を諦めて漁をとりやめ、番屋も解体した組もでています。高齢化も進み、74才のわたしでも浜にでると若手の部類です。何組かはハタハタ漁をするでしょうが、結果は見えていますね。
12月10日までハタハタを待ちます。しかし予約は切り上げたほうがよさそうですね。胃の病む日々が続きそうです。
絶好の天候です。もちろん沖合漁の船も出た。そろそろハタハタ情報を集めます。
学校給食も順調にこなしています。ゴルフの練習に行きたいが、気温15度では辛すぎる。ことしのゴルフはもうおしまいです。結局ことしのラウンドは4回だと思う。
もう少し遊びたいが、銀鮭寿しに没頭してたのでやむを得ない。
銀鮭寿しも漬け込みは順調ですが、新製品で馴染みの無い方が99%でしょう。ですからもう何樽漬けたらいいのか、見当がつきません。できたら冷凍すればいいので気楽ではありますが・・。
秋田大学生協手形食堂に試食品を持ち込みました。どんな動きがあるだろうか?
男鹿市の職員にも周知の手立てをとります。みなさん試食された方は美味しいと言ってくれますので、自信を持ってもいいのでは。
生みの苦しみを覚悟しています。事務所に大きく「銀鮭予約承ります」を貼り付けます。ここから始めますね。
26日男鹿の会総会が行われ多くの会員が楽しまれたと連絡が入りました。
保冷車に荷物を積んで30年も通った会です。行きたいし、懐かしいみんなの顔も見たかった。
銀鮭寿しは完売でした。秋山さんが各テーブルをまわり試食していただいと連絡も入りました。ゆっくり過ごしたい時間でしょうが、大変ご迷惑をおかけしました。会長も販促に務めたとのことも聞きました。大切にしていただいて、会のみなさんありがとうございます。
男鹿の会に通った30年。総会が終わればハタハタバージョンになっていきます。10月末には沖合ハタハタも取れ、作業場も寿し作りに入ります。わたしにとって男鹿の会はスイッチオンの催しでもありました。30代から参加した会の思い出は尽きません。
みなさん、いつまでもお元気で・・・。
「こころ旅」に写ったことで仕事より忙しい。首都圏男鹿の会総会でも何人かは見たとのこと。
お疲れ様です!熊大丈夫ですか?男鹿には、ナマハゲが居るから熊は怖くて居ないって!今違いますね!
テレビ見ました!菅原文太並に良い男前ですね~!今年のハタハタ釣りも駄目みたいですね~!体調管理して下さい!
秋田市土崎の佐藤さんからでした。
豊漁のころ、10年前かな?釣りキチ佐藤さんはハタハタで寿し製造を目論見、製法を習いに訪れました。その後大不漁となり、樽や重しを一部処分しました。そのプレゼント先が佐藤さんという訳です。
菅原文太ですか~。本当ですか~?喜んでいいかな?散髪直後だったかな?頭の剃りは自分で入れたのではなく、自然後退ですよ。
という感じのお付き合いです。こちらに来たら寄ってください。
銀鮭寿しの漬け込みをしています。7層から8層に漬けていきますが、均等になるよう丁寧に並べます。針仕事しているようなものですね。これが疲れる。休み無しで1時間は必要なので、休憩を入れます。その合間にきょうの日記を書いています。
「こころ旅」に数秒だけ写っていたようですが、全国から「見たよ」のメールが舞い込んでいます。
静岡の松下さんからは「社長だよね?」。松下さんは昨年御夫婦で男鹿を訪ねてくださいました。20年ほど「ハタハタ寿し」を購入なされていましたが、とうとうお届けできない状態になりました。男鹿においでの際も「とても残念ですね」と慰めていただきました。
「いま銀鮭の寿しに取り組んでいます」と返信したら、早速ご予約いただきました。商売っ気のない私ですが、仕事の継続のためには「ホームページに鮭寿し紹介しています」とも書きました。とても感謝しています。
それで松下さん!送るのは11月10日ころになります。先日できた寿しは行き先が決まっていますのでご了解ください。
旦那さまは、ゴルフ、釣りと大忙しのようですね。こんど機会がありましたら、一緒に遊びましょ!
心旅
https://www.youtube.com/watch?v=nww_ybNBtio
ユーチュブに「心旅」で男鹿を回った様子が載っています。ご覧ください。これは2年前かな?
首都圏男鹿の会前会長から、うれしそうに手をふる社長写ってたと連絡がありました。NHKアーカイブを探してみますが、とりあえず・・。
それで、うれしそうにの姿が子供のようだと恥ずかしいな~。
先日「こころ旅」の面々が事務所前を駆け抜けていきました。
わずか数秒間のことです。「ごくろうさま」と声をかけた気もするが??
お詫び
首都嫌男鹿の会総会の開催日を以前、25日と書いてました。
26日の誤りです。26日26日すいませんでした。
首都圏男鹿の会へ
下記内容で総会の参加者へ配布いたします。いくらかでもご注文あればな~。カラーチラシを来年は準備しなくちゃね。
首都圏男鹿の会のみなさまへ
「銀鮭寿し」のご案内
いつもお世話になっております。
![]()
現在「銀鮭寿し」の製造に取り組んでいます。ハタハタ寿しの製法を元に、約10回の試作を重ねた自信の製品です。麹の発酵をぎりぎりまで促し、美味しく仕上がっております。この年末は「銀鮭寿し」とお過ごしいただければ幸いです。
ご注文は「電話」「ファックス」「メール」または「インターネット」でお申し込みください。
価格は200g1P 1200円(税込) 2個以上でお求めください。送料は1100円(税込)
でお届けいたします。お支払いは郵便振替用紙を同封いたします。お近くの郵便局で・・。
ご依頼人様氏名 ℡ 個
ご住所 〒
お届け先様氏名 ℡ 個
ご住所 〒
インターネットでお申し込みの場合「男鹿海洋物産」で検索、ご注文フォームをご利用ください。備考欄に「首都圏男鹿の会」と必ずご記入ください。
男鹿海洋物産(有)笹渕 〒010-0511男鹿市船川港泉台67-74
℡ 0185-23-3393 FAX 0185-24-2880
Https://hatahata.akita.jp/
E-mail kaiyobussan@namahage.ne.jp
当ホームページ「ハタハタ日記」で、ハタハタ情報や男鹿の日々を書いています。お時間のあるとき覗いてください。
男鹿海洋物産(有) 笹渕
- 2025年11月の日記(6)
- 2025年10月の日記(17)
- 2025年9月の日記(7)
- 2025年8月の日記(3)
- 2025年7月の日記(9)
- 2025年6月の日記(5)
- 2025年5月の日記(9)
- 2025年4月の日記(5)
- 2025年3月の日記(3)
- 2025年2月の日記(4)
- 2025年1月の日記(15)
- 2024年12月の日記(60)
- 2024年11月の日記(27)
- 2024年10月の日記(5)
- 2024年9月の日記(10)
- 2024年8月の日記(4)
- 2024年7月の日記(1)
- 2024年5月の日記(8)
- 2024年4月の日記(7)
- 2024年3月の日記(15)
- 2024年2月の日記(7)
- 2024年1月の日記(14)
- 2023年12月の日記(55)
- 2023年11月の日記(20)
- 2023年10月の日記(12)
- 2023年9月の日記(14)
- 2023年8月の日記(8)
- 2023年7月の日記(24)
- 2023年6月の日記(25)
- 2023年5月の日記(24)
- 2023年4月の日記(27)
- 2023年3月の日記(4)
- 2023年2月の日記(1)
- 2023年1月の日記(11)
- 2022年12月の日記(51)
- 2022年11月の日記(28)
- 2022年10月の日記(7)
- 2022年9月の日記(2)
- 2022年8月の日記(7)
- 2022年7月の日記(22)
- 2022年6月の日記(5)
- 2022年5月の日記(1)
- 2022年4月の日記(5)
- 2022年3月の日記(15)
- 2022年2月の日記(9)
- 2022年1月の日記(4)
- 2021年12月の日記(48)
- 2021年11月の日記(23)
- 2021年10月の日記(10)
- 2021年8月の日記(1)
- 2021年7月の日記(7)
- 2021年6月の日記(11)
- 2021年5月の日記(2)
- 2021年1月の日記(9)
- 2020年12月の日記(73)
- 2020年11月の日記(35)
- 2020年10月の日記(8)
- 2020年8月の日記(7)
- 2020年7月の日記(17)
- 2020年6月の日記(19)
- 2020年4月の日記(2)
- 2020年1月の日記(1)
- 2019年12月の日記(28)
- 2019年11月の日記(22)
- 2019年10月の日記(18)
- 2019年9月の日記(4)
- 2019年7月の日記(1)
- 2019年4月の日記(4)
- 2019年3月の日記(12)
- 2019年2月の日記(8)
- 2019年1月の日記(1)
- 2018年12月の日記(15)
- 2018年11月の日記(5)
- 2018年10月の日記(3)
- 2018年9月の日記(4)
- 2018年8月の日記(7)
- 2018年7月の日記(8)
- 2018年6月の日記(14)
- 2018年5月の日記(8)
- 2018年4月の日記(5)
- 2018年3月の日記(11)
- 2018年2月の日記(5)
- 2018年1月の日記(5)
- 2017年12月の日記(62)
- 2017年11月の日記(45)
- 2017年10月の日記(12)
- 2017年9月の日記(5)
- 2017年8月の日記(7)
- 2017年7月の日記(10)
- 2017年6月の日記(13)
- 2017年5月の日記(17)
- 2017年4月の日記(7)
- 2017年3月の日記(9)
- 2017年2月の日記(2)
- 2017年1月の日記(7)
- 2016年12月の日記(77)
- 2016年11月の日記(55)
- 2016年10月の日記(14)
- 2016年9月の日記(7)
- 2016年8月の日記(1)
- 2016年7月の日記(7)
- 2016年6月の日記(6)
- 2016年5月の日記(4)
- 2016年4月の日記(9)
- 2016年3月の日記(24)
- 2016年2月の日記(13)
- 2016年1月の日記(6)
- 2015年12月の日記(47)
- 2015年11月の日記(32)
- 2015年10月の日記(10)
- 2015年9月の日記(17)
- 2015年8月の日記(19)
- 2015年7月の日記(24)
- 2015年6月の日記(22)
- 2015年5月の日記(15)
- 2015年4月の日記(16)
- 2015年3月の日記(19)
- 2015年2月の日記(20)
- 2015年1月の日記(26)
- 2014年12月の日記(87)
- 2014年11月の日記(60)
- 2014年10月の日記(4)

