2018
11/24

北浦浜へ

 毎日寿しの作業が続いています。とは言え、12月2日初漁予報がでたので落ち着かない。生販売を休止したからといって無関心だと、誠実さのかけらもないと悪評が飛び交う気もする。去年の今頃は胃がひっくり返ってたが、今年の情緒はとても安定している。
先日鎌田局長のイラストをご紹介しました。それで、親方も漁の準備できた~~?とイラスト置きながら遊びに行くことにした。快晴だし、浜で網の手入れをしてることだろう。ついでに猫の「チビ」と親交を深めるのも目的。
IMG_0006.JPG
IMG_1802.JPG
誰もいない!それで、イラストを一番目のつくところに下げた。
IMG_1805.JPG
IMG_1803.JPG
番屋2階もこの通り。布団も運び込まれていない。明日かな~?

2018
11/21

寿し

IMG_1121.JPG
漏れが無いか、水をはっています。保管していた重石と樽を引っ張り出して綺麗にする。樽は軽いが、すべて重い物ばかりで参ってしまう。こんな仕事なので、体はがっしりしています。これで普通だとウットリするが、お腹のポコンは愛嬌愛嬌。テレビショッピングで興味深く拝見してるのが、電磁波による筋肉への刺激で痩せる・・お腹が・・楽して・・。ま~買おうかな~~・・「やめなさい!」と家内。
こんなに激しい労働でも太るってのは??

2018
11/19

ダイレクトメール

メールはきのう送りましたし、ダイレクトメールはきょう出しました。

大変残念ではありますが仕方ないですね。いずれ再開出来る事を期待しております。山形市 高橋 様

このような返信が多くありました。励ましてくださったり、感謝してました・・など、恐縮するばかりです。ありがとうございます。

生販売しないのにダイレクトメール出す必要無いと思われるでしょうが、20年間の感謝をお伝えしたかったことが一点。もうひとつが、どうして注文書送らないの?のお問い合わせ電話で忙殺されることも理由でした。

やはり販売は無理です。当方を信頼なされてのご注文だから、現状で送ると小さいからと苦情の嵐。目に見えています。
昨年は船川地区8日初水揚げだが、小さくて地元スーパーも売れない。なにしろ水揚げが船川だけなので高値維持。
15日北浦地区初漁で、大型あり!だが漁はこれだけ。次回からはオスだけでメスがいない。仕事になりません。
産直のために人の確保、発泡スチロールの準備などで仕込みは予算が必要。いくらハタハタが好きでも無理でした。
(昨年の日記をご覧ください。記憶してることベラベラ書いてるので間違いある場合はお許しください。)

寿しは仕込みの真っ最中。小さくても問題ないので気が楽で精神状態も安定しています。
去年の今頃は。有るのか無いのか胃がひっくり返ってました。注文書は山積みだし・・

2018
11/18

総会開催の報告・・

首都圏男鹿の会平成30年度総会開催される
平成30年度「首都圏男鹿の会」総会は、去る10月28日アルカディア市ヶ谷に於いて、多数のご来賓と会員が出席して盛大に開催されました。
市長からは男鹿市の現状について「オガーレオープン」や「なまはげユネスコ文化遺産登録」の話題を中心に、プロジェクターを使って分かりやすく説明がありました。
第二部懇談会では恒例となったふるさとの特産品が当たる抽選会やダダダコのほか、大黒舞の飛び入りなどもあり、例年にも増して賑やかに懇親を深めることができました。
今年の物産販売は「オガーレ」と「男鹿海洋物産」のコラボにより内容も例年になく充実し、大賑わいでした。
来年も皆様に喜んでいただける総会を開催しますので、入会希望の男鹿市出身の方は下記まで申し込み願います。
首都圏男鹿の会幹事長 
小坂幸雄 ℡045-391-2465又はe-mail : kosaka17@abf.mm-m.ne.jp
IMG_1236.JPG
_MG_1724.JPG
IMG_1244.JPG
IMG_1250.JPG
笹渕個人ですが・・
当日朝準備を終えた11時半頃急に寒気っていいますか、電池切れたようになり部屋で休みました。寝て起きたら4時半過ぎで、後片付けも殆ど終わってました。打ち上げに参加するのも自重し再度ベットの中へ・・。よく3時半男鹿の帰途につきました。なにしに行ったか??
物産販売所へ「いないの?」の問い合わせが随分あったそうですが、「体調悪くて・・」とオガルベ「千葉さん」「清水さん」が応対したそうです。生半可な返答よりグ~ですね。
笹渕個人ですが・・
長年幹事長を努めた登藤さんが会長に就任しました。この33年間は皆勤賞だったと思います。ともかくおめでとうございます。男鹿の会がさらに飛躍するよう尽力なされると思います。

2018
11/4

aikawa.jpg
羽立郵便局鎌田局長が書いてくださいました。昨年漁場を見に行こうと誘ったのか誘われたのか忘れましたが、浜仕事の様子を沢山カメラに収めていました。
鮭を切ってたら眼前に局長。「私」と「番屋」用に2枚のイラスト、額入り持参でした。みなさんにご披露いたします。

はたはた通信 発行責任者 男鹿海洋物産 笹渕
はたはた通信 発行責任者
男鹿海洋物産(有) 笹渕
首都圏男鹿の会のご案内
ページの先頭へ移動